フォード史上最強最速のオフロードトラック、F150ラプターがモデルチェンジしました!
最強グレードであるラプターRは、前年までの700馬力からさらに20馬力を追加して720馬力のスーパーチャージドV8エンジンを搭載。
ラプターと言えばFOXサスペンションですが、新型モデルは進化したFOXデュアルライブバルブショックを選択可能として、高性能に磨きがかかっています。
また、モジュラーバンパーが一部改良され、オプションのLEDライトバーが装着可能となりました。新規デザインのヘッドライトも相まって迫力あるフロントエンドに変更されました。
アメリカントラック最強の呼び声も高いF150ラプターの進化から、目が離せない1年となりそうです。
アーティスト 清木場俊介さん
東北楽天ゴールデンイーグルス 浅村選手
埼玉西武ライオンズ 松井監督
外装
新型F150のリリースに併せてアップデートされたラプターのエクステリア。
ヘッドライトのデザインやグリルがアップデートされ、迫力あるスタイルを強調しています。
おなじみの37パッケージにセットされる37インチ大径タイヤ、大きく張り出したブリスターフェンダーなども相まってF150シリーズとは比較にならないほどの迫力あるスタイルとなっています。
2024年モデルは、ボディカラーに新色シェルターグリーンが設定されました。
ニューデザインのフロントバンパーは、37インチタイヤを装着したラプターシリーズに装着可能で、標準のバンパーよりもフロントタイヤを露出させることで、アグレッシブなスタイリングの実現に加えて、オフロード性能を向上させています。このバンパー装着車には、暗い路面を照らすライトバーアタッチメントが用意されているのが特徴です。
標準装備のリカバリーフックは、通常のフックよりも幅が広く、オフロードでスタックした車両を救助する場合に効果を発揮する。新しいヘッドランプを備えたワイドなブラックアウトグリルは、さらにアグレッシブな雰囲気を演出しています。
FORDブロックスタイルロゴを採用した、ラプター専用の大型インテーク付きパフォーマンスグリル
エンジンルームの熱をスムーズに排出させるエアエクストラクター(排熱ダクト)をボンネットに装備しています。
フロントバンパー下部には外観上のアクセントとなる大型のアルミ製スキッドプレートを装備。障害物からシャーシを保護します。
夜間のドライブ時などでカーブにさしかかった際には、LEDプロジェクターヘッドライトがステアリングに連動して進行方向を照らします。
迫力あるリアビューを演出するデュアルテールエキゾーストシステム。
内装
ラプターのインテリアは、標準でレザーシートを採用。また、37パッケージ(802A)装着車両はブラックレザーレカロ製スポーツシートを標準装備しており、インパネやドアなどにカーボンファイバーパネルが装着されています。
ドライバー正面に、SYNC4テクノロジーを搭載した12インチタッチスクリーンを配置し、アップルカープレイとアンドロイドオートにも対応しています。
新世代のインフォテインメントシステム「SYNC4」を標準装備しており、FORDの最先端技術の結晶となっています。
標準装備のB&Oサウンドシステムは、ヨーロッパハイエンドカーに装着される世界的高級オーディオブランドであるBang&Olufsenの派生ブランドです。
サブウーファー込み14スピーカーのサウンドはもちろん素晴らしいの一言です。
ムーンルーフ&テールゲートパッケージに含まれる人気オプション装備の一つです。
リアシートに連なる大型のサンルーフとなり、ドライバーと同乗者に様々なパノラマビューを提供します。
ボタン一つでサンシェードが電動開閉しますので、眩しい事や暑いこともありません。
注目グレード
2024年モデルラプターRは、前年までの700馬力から20馬力アップの720馬力となり、名実ともに史上最強のピックアップトラックとなりました。
外観の特徴は、FORDパフォーマンスのコードオレンジでペイントされたRエンブレム、ボンネットには、エンジンルームの熱を排出させる専用のパワードームなどを装備しており、通常ラプターとは差別化が図られています。
また、大型グリル、バンパー、フェンダーフレアはブラックにペイント、リヤフェンダーには砂漠をイメージしたグラフィックデカールも入れられワイルドさを際立たせています。
さらに、37インチのオールテレーンタイヤ、FOXレーシングショック、ステンレス製エキゾーストマニホールド、アルミ製ドライブシャフト、ハイパフォーマンス化に伴いオイルパンやオイルクーラーなども専用パーツで強化されています。
インテリアを見ると、ブラックレザー&アルカンターラを組み合わせたレカロ製スポーツシートに、ドア、ダッシュボードにはコードオレンジステッチのアクセントが入り、コードオレンジのラプターRエンブレムが装着されグレードアップされています。
シェルビーGT500と同型の5.2LスーパーチャージドV8エンジンを搭載。2024年モデルは前年比20馬力向上の720馬力を発揮します。FORDパフォーマンスが低中速域のトルクを強化するなどラプターR専用のチューニングを施しています。
FORDパフォーマンスによって開発され、サスペンションのコンプレッションコントロールと、連続可変リバウンドコントロール機能を備えた、FOX製新型デュアルライブバルブショックアブソーバーを装備しています。
ステアリングやサスペンションなど複数のモードをオリジナルで設定を調整し、ステアリングホイールにある「R」ボタンを押すだけで予め設定したドライブモードを呼び出すことが可能です。
砂漠やロックセクション走行時にエアー圧を落としても走行が可能なビードロックホイールを標準装備しています。
外形37インチのオールテレーンタイヤと組み合わされて、オフロード性能を高めています。
エンジンルームの熱をスムーズに排出させるパフォーマンスパーツ。
ラプターRはコードオレンジの専用エンブレムが装着されています。
リアベッドの目立つ位置に設置されるラプターRグラフィックス。新型は、より大型に変更されており、外観上のアクセントとなっています。
走行性能
ラプターのパワーユニットはV6 3.5L EcoBoostツインターボ450馬力エンジンを搭載し、10速ATと組み合わされます。
注目は可変バルブエキゾーストシステムです。
ビルトインXパイプや、独自のトロンボーンループなど、音質を向上させるパススルーマフラー設計を採用。
ドライバーにかなりのサウンドを聴かせてくれます。
ドライブモードはノーマル、スポーツ、クワイエット、バハの各モードがあり、アクティブエキゾーストと連動します。
足回りは最先端のFOX製レーシングショックアブソーバーを装着し、トレイルコントロールや7 G.O.A.Tモードと併せてオフロードでの強烈なパフォーマンスを実現しています。
第3世代となるエコブースト3.5Lエンジンは、450馬力の出力と510lb-ftの強大なトルクを生み出す最先端のツインターボエンジンです。
最先端の電子技術を備えた次世代のFOXショックアブソーバーを装着。
ショック本体は内部バイパス機構を採用して熱の蓄積を軽減し、オフロードでのパフォーマンス低下を最低限に抑えます。
ビルトインXパイプや、独自のトロンボーンループなど、音質を向上させるパススルーマフラー設計を採用した、可変バルブデュアルエキゾースト
非常に長いトレーリングアームを装備した5リンクのリアサスペンションは、激しい起伏をものともせず、車軸を適切な角度に維持してトラクションを確保します。
あらゆる走行状況に対応可能な、7 G.O.A.Tモードを搭載。さらに、トレイルワンペダルドライブを装備したフォード トレイルコントロールが組み合わされ、類まれなる走破性を手に入れています。
全てのF150シリーズに搭載される10速の多段式ATをラプターにも搭載。
ツインターボエンジンのパワーバンドを最大限活かし、低域から中速域までの加速が向上しています。
安全機能
フォードF-150ラプターにはFORD CO-PILOT360テクノロジー及びFORD CO-PILOT360 2.0パッケージ両方が標準装備となっています。
FORD CO-PILOT360テクノロジーには、オートライト、オートホールド、ヒルスタート、レーンキープ/レーンデパーチャーワーニングシステム、プリクラッシュアシスト及び自動緊急ブレーキ(ABS)、リアビューカメラ―及びダイナミックヒッチアシストといった装備が含まれており、渋滞対策に特化したトラフィックジャムアシスト付きアダプティブクルーズコントロールも標準搭載しています。
メディア
ドライバー正面には、SYNC4テクノロジーを搭載した12インチタッチスクリーンを配置し、FORDパフォーマンスページやオーディオ設定などのインフォテイメントシステムにアクセスできます。
ハード面では話題のアップルカープレイ&アンドロイドオートが搭載されたことにより、お手持ちのスマホにインストールされているナビゲーションを純正画面に映し出し、車両とリンクさせる事が出来るようになりました。
Siriに対応となる為、音声による目的地設定やショートメールの作成送信、ミュージックの再生が可能です。
オプションパッケージ
ほぼフル装備のラプターですが、オプショングループは3つ存在しており、ラプターエクイップメントグループ(801A)が標準装備されています。また、ラプター37パッケージがエクイップメントグループとして、新たに設定しなおされています。
ラプターRエクイップメントグループは、5.2LスーパーチャージドV8エンジン、コードオレンジエンブレム、レカロ製アルカンターラシートなどスペシャルな内容となっています。
基本スペック