北米日産のフラッグシップがフルモデルチェンジ!
460馬力の最強グレードNISMO登場!
北米市場で磨かれた日産のフルサイズSUV「アルマーダ」がフルモデルチェンジ!内外装すべてがフルリニューアルされ、注目の一台となりました。
更に、2026年の新型アルマーダラインナップに待望のNISMOが追加されました。
新型アルマーダはこれまで培った優れたパフォーマンスを基盤に全面改良されており、オンロードでの快適性はもちろん、最先端テクノロジーをシームレスに統合。アルマーダ初となるPRO-4Xグレードの設定など、オフロードの新たな境地を切り開いています。
インテリアに目を移すと、インフォメーションディスプレイはベースグレードのSLこそデュアル12.3インチですが、プラチナム以上の上位グレードは14.3インチデュアルモニターまで拡張されます。
システムにはGoogleがビルトインされており、ワイヤレスアップルカープレイ/アンドロイドオートを装備。全グレードに採用されるKlipschプレミアムオーディオと合わせて、操作感も大きく進化した印象です。
運転支援機能は、おなじみのプロパイロットが進化。2.1(ハンズフリードライブ)も用意されており、北米では最先端の運転支援テクノロジーを享受可能としています。
US日産 アルマーダ は 輸入オーダー販売にてご注文を受け付けております
お客様のご希望のグレード・オプション・内外装色などをお伺いさせて頂き、提携取引ネットワークにてご希望の一台をお届けさせて頂きます。
詳しくは画面下の「お問合せ」からご連絡をお待ちしております。
お笑いコンビ カミナリ 石田 たくみさん
自動車評論家 五味 やすたかさん
松井 稼頭央さん
外装
新型アルマーダは、ニッサンデザインアメリカ(NDA)による最先端デザインを採用。SUVらしい力強い存在感と走破性を両立した頼もしいスタイルが特徴です。
足元はグレード毎に18/20/22インチの新デザインホイールが設定されており、上位グレードのボディカラーにはブラックルーフの2トーンも用意されています。
また、北米の寒冷地の使い勝手を意識し、ヒーテッド&自動防眩ドアミラー(ウインカー/フットLEDランプ一体型)や、レインセンサー付きワイパーなど、実用的な装備も満載。使い勝手が大幅に向上しています。(※装備内容はグレードにより異なります)
オフロードグレードのPRO-4Xは、専用デザインのオフロードフロントバンパー、メタル製スキッドプレート、電子制御リヤデフロック、20インチ専用ホイールにA/Tタイヤ、ブラックオーバーフェンダーを装備。他グレードとの明確な差別化が図られました。
最注目のNISMOのエクステリアは、NISMOのロードカーのデザイン統括として「GT-R NISMO」やフェアレディZカスタマイズプロトなどを手掛けた、森田充儀氏が担当。
専用フロント/リアバンパー&前後スポイラー、フェンダーフレア、22インチ鍛造ホイール、LEDフォグ、レッドブレーキキャリパーを装着し、NISMOのコンセプトが見事に表現されています。
トレンドのC型デザインを取り入れてシャープな形状に変更となった高性能LEDヘッドライト。
LEDロービーム/ハイビームに加え、デイタイムランニングライト(DRL)機能が備わっています。
オフロードモデルのPRO-4X専用ホイールは、グロスブラックに12スポークデザイン。
トレイルに最適なオールテレーンタイヤを組み合わせてタフなスタイルを演出しています。
新型アルマーダは、ドアミラーに装備されたパドルライトが装備されており、ドアを開けると車両の周辺を照らし出すため、暗闇でも安全に乗り降りが可能です。
※PRO-4X、プラチナムリザーブのみ
ARMADAロゴが配置された大型テールゲートには、一文字のラインが印象的なLEDライトバーがデザインされています。
ゲート部を包み込むように配置されており、デザイン上のキーポイントとして洗練された印象を与えてくれます。
※PRO-4X、プラチナムリザーブのみ
プラチナム リザーブ(含むキャプテン)は上質感を高める専用22インチホイールを採用。
大径リムがフルサイズのプロポーションを際立たせます。
クロームトリムで高級感を演出する専用フロントグリル。
ボディカラーとのコントラストで豪華でありながら、上品な印象を与えています。
PRO-4Xは標準グレードから2.1インチリフトアップされた迫力のスタイルが特徴で、専用バンパーとスキッドプレートを装備しています。
これにより、アプローチアングル、ブレークオーバーアングルが最大化。オフロードでの走破性を向上しています。
Dピラーにブラックアウトのフィニッシャー(加飾パネル)を用い、後席クォーターガラス〜リアガラスを一体の“黒い帯”に見せることで、屋根とボディの連続感を断ち、ルーフが浮いて見えるようなデザイン表現がなされています。
内装
フロントシートは、SL/PRO-4X/NISMOは10-wayパワードライバーシート/6-wayパワー(ヒーター付)パッセンジャーシート。プラチナムシリーズは12wayパワーフロントシートを採用。
シート素材はグレードで差別化されており、プラチナムはプレミアムレザー、プラチナム リザーブ及びプラチナム リザーブ(キャプテン)はキルティングレザー、NISMOはスエードにレッドアクセント、PRO-4Xは専用のレッドアクセント付きインテリアにキルティングレザーシートを標準装備しています。
2列目は8人乗りのベンチが標準。7人乗りのキャプテンシートはプラチナムリザーブキャプテンのみ採用としています。※26年モデルでAT-4Xにキャプテンシートオプションが追加されています。
QX80で話題となったバイオメトリッククーリングシステムは、SL以外全てのグレードに標準装備されており、3列目まで独立型のオートエアコンやヘッドライナー吹き出し口など、後席の快適性を重視した設計としています。
トップグレードのプラチナム リザーブ(キャプテン)はキャプテンシートの7人乗り仕様。SLとNISMOがフロントシートヒーターのみ。PRO-4Xとプラチナムシリーズはシートヒーター/シートクーラーを標準装備しています。また、2列目シートヒーターはPRO-4Xとプラチナムシリーズに装備されています。
さらに、3列目パワーフォールド機能は全グレードに標準装備。ワンタッチで広いラゲッジスペースへ切り替えが可能です。北米メディアの実測では、3列使用時に機内持ち込みサイズのスーツケースを6個、フルフラットでは最大24個を収納する巨大なスペースとなります。
大型のインフォテイメントディスプレイは、運転席前とセンターの2画面で情報を同時に表示。
SLは12.3インチ×2、PRO-4X/プラチナム系/NISMOは14.3インチ×2を採用し、見やすさと操作性に配慮しています。
最新車両らしく、LEDアンビエントライト機能なども用意されており、夜間のドライブ時などオーナーや同乗者がリラックスできる演出にもぬかりありません。
全グレードにKlipschプレミアムオーディオを採用。
12スピーカーに加え、高出力8インチDualPowerサブウーファーと1インチチタンツイーターを搭載。低音の厚みから高音の細やかさまで、ワイドレンジで音の輪郭を保ったまま再生します。
12チャンネルアンプは1GHz DSP(デュアルコアSoC)で非常に精密にコントロールされており、システム出力は合計600Wのハイパワーです。
SLは運転席10段階/助手席6段階のパワー調整(ヒーター付)。
PRO-4X/プラチナム/プラチナム リザーブ/プラチナム リザーブ(キャプテン)/NISMOは12段階に対応。
シートクーラーはPRO-4Xとプラチナム系、豪華なシートマッサージ機能はプラチナムリザーブに標準装備されています。
NISMO/プラチナム リザーブ(キャプテン)は7人乗り仕様の豪華なキャプテンシートを採用。
独立型のキャプテンシートは、肘掛け付きでゆったり座れるのはもちろん、3列目への移動もスムーズです。
QX80に搭載され話題となった、後席の状態を見ながら温度を自動調整するスマート機能(バイオメトリッククーリング)を、PRO-4Xとプラチナム系に採用。
長時間の移動でも快適さを保ちやすくなります。
アルマーダはスイッチ操作一つでで3列目を電動格納可能な、パワーフォールドシステムを全グレードに標準装備しています。
買い物やアウトドア用品、ゴルフなどで荷物が増えても、ワンタッチで広い荷室に切り替えできます。
内蔵ナビと音声アシスタント、スマホのワイヤレス接続(Apple CarPlay/Android Auto)、置くだけ充電に対応。
USBは最大8口(Type-C中心)で人家族分それぞれのモバイル端末を一度に充電できます。
PRO-4Xとプラチナム系は、後方を映すミラーと車内を確認できるカメラを装備。
荷物や同乗者で視界が遮られがちな時にも安心です。
注目グレード
2026年モデルに新登場した、アルマーダ初のNISMOグレード。
パワートレインは、NISMOの技術を投入したV6 3.5Lツインターボ VR35DDTTエンジンを搭載。
GTR、フェアレディZにも搭載される日産のパフォーマンスエンジンとしても有名で、標準比+35馬力となる460馬力までチューニングされています。
NISMO専用チューニングが施された電動パワーステアリング(※スピードレンジに応じてレスポンスが変化する速度感応型)がドライビングプレジャーを高めており、同じく専用チューンのアダプティブエアサスペンションは、アルマーダの応答性を高めるセッティングが施されています。
ホイールは22インチ鍛造アルミホイールを装着。ハイパフォーマンスタイヤを組み合わせて、ハンドリング/ブレーキング/加速レスポンスの向上が図られています。
エクステリアはNISMO専用のフロントスポイラー、グリル、サイドステップ、リアスポイラーを装着。空力面でのパフォーマンスも向上。
さらに、LEDフロントフォグとレッドブレーキキャリパーでNISMOらしいスポーツテイストを強調しています。
インテリアは2列目キャプテンシートの7人乗り仕様が標準です。カラーリングは落ち着いた雰囲気のチャコール基調にレッドアクセントのキルティングレザーを採用。フロントシートにはアジャスタブルサイドボルスターを備えており、アルミペダルやマルチカラーアンビエントライトも装備しています。
ボディカラーにはNISMOステルスグレー(スーパーブラックとの2トーン含む)のほか、ブラックダイヤモンドパール、エベレストホワイトパールトリコート系の選択肢を設定しました。
3.5LツインターボV6に専用キャリブレーションを施し、460馬力を発揮。
歴代アルマーダ最強のパフォーマンスエンジンです。
排気効率を高めた専用エキゾーストを採用。
アクティブサウンドエンハンスメントがキャビン内に心地よい鼓動を届け、走行シーンに合わせて響きを最適化しています。
NISMO専用のRAYS製22インチ鍛造アルミを採用。
軽量・高剛性の足元に高性能オールシーズンタイヤを組み合わせ、グリップと安定性、ブレーキフィールを総合的に引き上げています。
前後バンパー/グリル/サイドステップ/リアスポイラーをNISMO専用デザインに刷新。
見た目の迫力だけでなく、直進安定感にも寄与する空力処理が盛り込まれています。
前席はパワーアジャスタブルサイドボルスターを搭載。
ゆったり巡航からスポーティな走りまで、体のホールド感を好みに合わせて最適化できます。
チャコール基調にレッドアクセント、アルミペダル、マルチカラーアンビエント照明を採用。
NISMOらしいスポーティなインテリアは、触感と視覚の両面で“特別感”を高めています。
NISMOがチューニングした電動パワーステアリングは速度感応タイプ。さらに、パフォーマンスを高めた電子アダプティブエアサスペンションを採用しています。
優れたロードホイールディング性とステアリングレスポンスを武器に、安定性と俊敏さのバランスを高次元で実現しています。
制動時の熱負荷を見据えた高性能ブレーキを装着。RAYS製22インチアルミホイールのスポーク部から覗くレッドキャリパーが、足元の視覚的なアクセントとなっています。
NISMOチューンドエンジンの強大なパワーをしっかりと受け止めるストッピングパワーを誇っています。
走行性能
パワートレインは旧来の5.6L V8に別れを告げ、3.5LツインターボV6+9速ATへ刷新。最高出力425馬力(約700N·m)とフルサイズSUVの巨体を軽々と引っ張るパワーを手に入れました!
走りの日産とはよく言ったもので、0-60マイル加速はおよそ5.9~6.1秒。
オンロードの刺激的な走りと、PRO-4Xでのオフロードパフォーマンスなど、オーナーの志向に合わせたグレードが設定されています。
牽引能力は最大約3.86トン(約3,856 kg)。動力性能だけでなく実用面も盤石で、家族+荷物+牽引のフル積載でも頼れる相棒になりそうです。
全グレードに3.5LツインターボV6エンジン&9速ATを採用。
公称出力は425馬力/約700 N・mで、低回転域から厚いトルクを発生します。
多段の9速ATが加速と静粛な巡航を両立します。
全グレードで最大8,500lb(約3,856kg)の牽引能力を誇る新型アルマーダ。
大型のボートやキャンピングトレーラーの牽引まで想定した余裕の設計としています。
※牽引能力は車両・装備・積載条件により異なります。
バック時の操作を助けるトレーラーバックアップアシストと、横揺れを抑えるトレーラースウェイコントロールを全車に採用。
さらにPRO-4X/プラチナム系にはインテグレーテッドトレーラーブレーキとトウモードを設定し、重量物牽引時の制動・変速制御を最適化します。
路面状況に応じてスロットルやトラクション制御を最適化。
全車ヒルスタートアシストを装備し、坂道発進時の後退を抑えます。
日常から悪路まで扱いやすさを高めます。
電子制御リヤディファレンシャル(ロッキング)、メタル製スキッドプレート、専用オフロードバンパーなどを装備。
下回り保護とアプローチ性能に配慮し、未舗装路での走破性と安心感を高めます。
PRO-4Xはヒルディセントコントロールを装備し、下り坂での速度維持をサポート。
あわせてオフロードインフォメーション表示により車両の走行状況把握をサポートします。
乗降性を高める車高ダウン(アクセス)や、走行状況に応じた高さ調整に対応。
積載時や悪路走行時の姿勢安定と快適性の両立に寄与します。
※プラチナムリザーブ/PRO-4X/NISMO標準装備
細かなギヤ段でエンジンの有効域を活かし、静かな巡航とスムーズな加速に貢献。
牽引・積載時の負荷が高い場面でも、適切な段選択で駆動力を無駄なく伝達します。
パドルシフト等の装備はグレードにより異なります。
安全機能
2026年アルマーダは、全グレードに先進安全パッケージ『Nissan Safety Shield 360』を採用して安全機能、運転支援機能は万全です。
パッケージには、オートエマージェンシーブレーキ(AEB/歩行者検知)、レーンデパーチャーワーニング(LDW)/レーンデパーチャープリベンション(LDP)などの基本機能に加え、ブラインドスポットワーニング(BSW)、リアクロストラフィックアラート(RCTA)、ハイビームアシスト(HBA)、交通標識認識(TSR)まで網羅しています。
さらに、全グレードに『インビジブルフードビュー』『フロントワイドビュー』と『3Dインテリジェント アラウンドビューモニター(I-AVM)』を標準装備。ボンネットで死角になりやすい直前の路面をデジタル映像化。狭い駐車場や縁石、オフロードの障害物までインストルメントパネルのデュアルモニターに投影します。
映像は車両周囲の3Dビューと組み合わせて表示され、ドライバーが視覚的な状況認識を高めて安全な取り回しを行えるようサポートします。
また、一部の運転支援では、ドライバーの入力が一定時間途絶えた場合に車両を安全に減速・停止させる高度な機能も備えています。
メディア
インフォテインメントシステムはSLがデュアル12.3インチ、PRO-4X/プラチナム系/NISMOがデュアル14.3インチスクリーンを搭載しており、Google built-in、ワイヤレスアップルカープレイ&アンドロイドオート、ワイヤレスチャージングパッド、最大8ポートのUSB(Type-C中心)を装備。
インテリジェント リアビューミラーとインカーカメラはPRO-4Xとプラチナム系に装備されています。
アップルカープレイ&アンドロイドオートはもちろん日本語表示、日本語音声案内です。お手持ちのスマートフォンのナビやミュージックアプリがご使用いただけます。
オプションパッケージ
新型アルマーダには、用途に応じた様々なアクセサリーが用意されています。
エクステリア関連ではヒッチボールマウント、インテリアではヘッドライナーイルミネーションやキックプレート、カーゴエリアのプロテクターなど、実用性やファッション性を兼ね備えたラインナップとなっています。
基本スペック
おかげさまで、たくさんのお客様にご来店いただく機会が増えており、ご案内までお待たせしてしまう場面が増えております。
ご不便をおかけして申し訳ございません。
展示車の開錠やエンジン始動などは、セキュリティの都合上、スタッフが立ち会いのうえでのご案内となります。せっかくお越しいただくお客様のお時間を大切にするためにも、当日スムーズにご案内できるよう、ご来店前にご一報いただけたら幸いです。
もちろん、ふらりとお立ち寄りいただくのも歓迎です。お時間に余裕のある際は、ぜひお気軽にお越しください。