 
                    Language
| 年式 | 2024 | 
|---|---|
| 走行距離 | 3,180km | 
| 車体カラー | アールクリアコート | 
| エンジン | 6.41 | 
| 車輛寸法 | 全長: 480cm 全幅: 202cm 全高: 197cm | 
| 車検 | R09/05/30 | 
| 修復歴 | 無し | 
納車実績
 
         
         
        お笑いコンビ カミナリ 石田 たくみさん
自動車評論家 五味 やすたかさん
松井 稼頭央さん
車両詳細
※在庫車両の入出庫が多いため、ご来店前にお問合せにてご確認お願い致します。

話題沸騰!! 大人気のアメリカンモンスター ルビコン392 2024年モデル 1オーナー車が入庫致しました。
・新車並行 1オーナー 自社輸入新車販売車
・電動サイドステップ
・地デジ&ミラーリング
・2024yマイナーチェンジ
 フロントフェイスリフト
 レッドナッパレザーインテリア
 12.3インチワイドタッチスクリーンにアップデート
 エクストリームリーコンPKGが標準
・ワンタッチで音量が変えられる可変マフラー
・ファクトリー3.5インチリフトアップ
・392専用ショックアブソーバー
・エクストリームリーコン35タイヤPKGが標準装備
・人気のソリッドカラー「アール」

2024年を最後にクライスラー・ダッジ・ジープのV8 HEMIエンジンとともに、ルビコン392の生産終了が決定し、392最終特別仕様 ブラックレザーシート仕様のFINAL EDITIONを発表していました。
ところが一転し、なんとこちらを撤回! 2025年 ルビコン392 FINAL EDITIONを継続させると発表しました。
2025年がFINAL EDITIONのみと言う事であれば、レッドレザーシートは2024年モデルのみと言うことになります!

470馬力のV8 392HEMIエンジン搭載、純正で可変マフラーが付いているのでエンジンに火を入れた瞬間の爆発音のようなワイルドなV8サウンドにヤラレてしまう方が続出のモンスターラングラーです!
ルビコン392の392とは排気量(cc)をアメリカ換算したキュービックインチ(cui)の略のこと。 すなわち6.4Lは392cuiとなり、ラングラーにチャレンジャーの6.4L V8エンジンを積んでしまったとアメリカンジョークのような最強の一台。
大人気モータージャーナリストの五味やすたかさんがYoutubeでルビコン392の魅力を余すことなくご紹介いただいております。

ルビコン392をわかりやすく説明すると、オフロードに特化したグレードのルビコンをさらにパフォーマンスアップさせたV8エンジン搭載スペシャルモデルです。純正で3.5インチリフトアップされ、35インチタイヤを履かせ、サスペンションストロークを稼ぐための本国仕様のハイフェンダー、3ピースUSバンパーなど、見た目からして明らかに雰囲気が違います。



2024年モデルは、JEEP伝統の7スリットグリルのデザインがアップデートされ、エクステリアの印象が大きく変わっています。
2024年モデルの変更点(下記が標準装備となりました)
・ニューデザインフロントグリル
・ニューデザイン17インチビードロックホイール
・35インチタイヤ
・フェンダーフレアエクステンション
・エクストリームリーコン35タイヤPKG
・ホイールフレアエクステンション
・LT315 / 70R17C BFグッドリッチKO2オールテレーンタイヤ 35インチタイヤ
・35タイヤサスペンション(1.5インチリフトアップ)
・リアアクスルレシオ
・フロントインテグレーテッドオフロードカメラ
・ナッパレザーシート
・フロント12wayパワーシート
・フロントシートヒーター
・Uconnect5  12.3インチタッチスクリーンモニター
・MOPARヒンジゲートレインフォースメント
・7&4ピンワイヤリングハーネス
・クラスⅡレシーバーヒッチ


2023年まではオプションだったエクストリームリーコン35インチタイヤホイールPKGが標準装備となっています!
35インチサイズのBFグッドリッチKO2オールテレーンタイヤLT315 / 70R17C 35インチタイヤを純正装着し、専用ビードロックホイールを装着しています。
タイヤの拡大の伴い、ワイドフェンダーフレアが装着されるほか、専用チューニングが施されたショックアブソーバーを備えた1.5インチのファクトリーサスペンションリフトがされ、ルビコン392は標準モデルより2インチリフトされているので、合計3.5インチリフトアップとなっています。



マフラーを見ればクワッドテールパイプ(4本出し)
なんとデュアルモードエキゾースト、すなわち可変バルブエキゾーストが専用装備となっています!
皆さんが想像するアメリカンV8の音、まさにそれがこのルビコン392では感じることが出来ます。これがラングラーの音とは想像もできないほどの快音です。新機能のデュアルモードエキゾーストは任意にON/OFFが可能で、早朝や住宅街ではクワイエットモードを使えば音量を抑え、パフォーマンスモードでは音量がアップした本来のV8サウンドとなり、エンジンパワー(馬力)を最大化させます。



気軽にオープンドライブが楽しめる電動開閉式トップのスカイワンタッチパワートップがオプションで用意されています。 前から後ろまで全開きのスカイトップは約20秒でオープン/クローズが可能で、しかも走行中も作動できるとあって、いろいろなシチュエーションで活躍します。
スカイトップ装着車のみリアクオーターウィンドウはパネルごと脱着が可能となっています。


ルビコン392の無骨なスタイルを崩さず、日常の利便性を飛躍的にアップグレード!
カリフォルニアマッドスター製の電動サイドステップは、ブラックパウダーコートが施されており、耐久性が高く長く使用出来るメリットも御座います。
純正の様な自然なフィット感で、デザインを一切損なうことなく機能性をプラスします。


スマホを繋げば、車内がエンターテイメント空間に!
純正モニターのままで、地デジ視聴&スマートフォンミラーリングが可能なオリジナルカスタムをインストールしております。
走行中でも高画質なテレビに加え、YOUTUBE、Netflix、Amazon Video....等のスマホで見れるコンテンツ全てが視聴可能となっており、渋滞中や待ち時間も退屈知らずです。

近年の交通事情や安全意識の高まりにより、今やドライブレコーダーは必須装備!
配線は見えない様に施工し、ルームミラー裏にスッキリと取り付けさせていただきます。
駐車監視機能や当て逃げなどを自動検知する指定店モデルも取り扱っております。
詳しくは担当 営業スタッフまでお問い合わせ下さい。



ラングラーファン待望!ついに運転席/助手席パワーシートとなりました!これは皆さん待ち望んでいた機能ですよね。

メインタッチスクリーンモニターが横長の12.3インチと大型化され、さらに見やすく使いやすくなりました。画質もよりクリアになっているように感じます。メーカー公表で反応感度は従来の5倍だそうです。

アップルカープレイ&アンドロイドオートがワイヤレス接続となりました。お手持ちのスマホを繋げば、スマホのナビを純正画面で使えるようになります。これはとにかく便利です。

同じく驚いたのがオーディオの音質が格段に良くなったこと。これはドライブが楽しくなりますね! ALPINEプレミアムオーディオシステムで、12チャンネルアンプで9スピーカー、552Wのサブウーハーと驚異のスペックを誇るシステムです。

ファクトリーチューンによるFOXアルミダンパーと3.5インチリフトアップによる専用の足回りが搭載されます!
アメリカでは2024年モデルの392を早くもフルカスタム!!!!



日本のディーラー車には設定のないLEDイカリング付ヘッドライトも本国仕様ならでは。オーナー自慢のポイントと言えます。

ルビコン専用となるボンネットフード。

日本未発売となるルビコン392には様々な専用パーツが付いています。ワイルドなUS三分割スチールバンパーもその一つで、日本仕様のラングラーはフェンダーとバンパーが繋がった樹脂製のため、スチールバンパーに交換するオーナーが圧倒的に多い部分です。

本国仕様ならではのハイフェンダー。日本のディーラー車を購入された方が一番最初に手を付けられることが多い部分です。パッと見気付きませんが、フェンダーの位置が日本仕様よりも高い位置についており、バンパーとフェンダーの間が大きく開口され、タイヤが見えてよりワイルドとなっているのが特徴です。




スカイトップ装着車の特権、クオーターガラスが室内側の固定レバーだけで簡単に外せます。この解放感は他では味わえません。

通常のラングラーよりも明らかに車高が高いことが良くわかるのがリアスタイル。



幅広となり重量も増した35タイヤ装着により、リアタイヤキャリアの強度を上げるMOPARヒンジゲートレインフォースメントが装備されます。

LEDテールのデザインもカッコイイです。こちらは日本の保安基準に適合するよう加工してのお渡しとなります。

ジェットやバスボート、トレーラーやエアストリームなど、趣味に大活躍のヒッチメンバー! キャルウイングでは日本仕様ヒッチコンセントも常備していますので、納車に合わせてお取付け可能です。



オフロードページではオフロード走行に関する車両情報をモニターで確認することが出来ます。オフロード競技など本格クロカン派の方にもおすすめです!




インフォメーションディスプレイに車両状況がモニタリングされます。

さらにルビコン専用ともいえる4:1 ロックトラックヘビーデューティーパートタイム 4WD システム。セレクトラックを基に、前後のディファレンシャルギアをロックする機能を加え、さらにローギアードな走りでクロールする(ゆっくり進む)ことを可能にしたもの。そのうえ「スウェイバー・ディスコネクト・システム」と称して、サスペンションのストロークを拡大させるためにスタビライザーを切り離す機能も備えます。


12.3インチモニターが際立つニューインテリア。シートは392専用レッドナッパレザーのみとなりました。ブラックの部分はレッドステッチでコーディネイトされます。


パドルシフター付きスポーツステアリング。各モードの表示、選択/設定、アダプティブクルーズコントロールの操作が可能です。


センターコンソールもレザー仕上げ、レッドステッチが入ってお洒落です。センターコンソール内にUSB充電ポートが備わります。

ミッションは8速AT。通常のラングラーは2WD/4WDの切替式ですが、ルビコン392はフルタイム&パートタイム4WD(4H/4L)セレクターが付きます。

プッシュスタート&スマートキーが標準装備となります。


オートエアコンは左右独立温度調整が出来、タッチパネルでもボタンでも操作が出来ます。シートヒーター、ステアリングヒーターも完備です。

センターエアコン吹き出し口もスマートなデザインになっています。

パワーウインドウスイッチ周りのデザインに変更はなし。メタル仕上げのベゼルが高級感を引き立てます。USB/USB-cポート、AUX入力端子を備えます。


セカンドシートも広々として、キャンプなどにもバッチリです。前方に倒してフラットスペースが作り出せます。
キャンプで人気第一位のクルマの理由が分かります。

後部席用パワーウインドウスイッチとUSB充電ポート、コンセントが備わります。


ラゲッジルームにはたくさんの荷物を積み込むことが出来ます。ご家族でキャンプもお勧めです。車中泊も十分できる広さです。
ラングラー専用の絶対的お勧めパーツ!!
ラングラーのラゲッジルームはタイヤハウスの出っ張りがあるせいでゴルフバッグを水平に積むことが出来ませんが、カリフォルニアマッドスターラゲッジボードはゴルファーの皆様のお声から生まれたゴルフバッグが水平に積めるようになる大人気のパーツです。二段になるのでシューズケースやボストンバッグやスーツケースなども積めます。
※こちらの商品は別途になります。


インテグレーテッドオフロードカメラは車検用フロントカメラとしても対応します。
ガイドライン付きバックカメラも標準装備となります。


アダプティブクルーズコントロール標準装備です。ステアリングを握ったまま右のスイッチでON/OFF可能です。


フルスピードフォワードコリジョンワーニングプラスなど充実の安全装備が付いています。これならいざという時の安心感も倍増です。


ブラインドスポットは、走行中に後側方レーダーセンサーにより隣の車線を走行する車両をレーダーで検知し、死角エリアに車両があればドアミラーインジケーターが点灯してドライバーに検知を知らせる機能です。
同じ車種の関連情報
おかげさまで、たくさんのお客様にご来店いただく機会が増えており、ご案内までお待たせしてしまう場面が増えております。
ご不便をおかけして申し訳ございません。
展示車の開錠やエンジン始動などは、セキュリティの都合上、スタッフが立ち会いのうえでのご案内となります。せっかくお越しいただくお客様のお時間を大切にするためにも、当日スムーズにご案内できるよう、ご来店前にご一報いただけたら幸いです。
もちろん、ふらりとお立ち寄りいただくのも歓迎です。お時間に余裕のある際は、ぜひお気軽にお越しください。
 
    