エアコンが効かないという症状で入庫いたしました。 点検するとエアコンガスが抜けて全く入っていない状態でした。 エアコンがすを規定量補充しガス漏れ点検をする為蛍光剤を注入し漏れ箇所を点検します。 結果、外部で漏れている箇所が無く残されている可能性は室内側のみとなりました。 室内側の漏れを確認する為にはダッシュボードを取り外し、その中にあるエアコンのシステムを全て取り外さなければ確認出来ません。 全て分解した結果室内のエアコンシステム内のエバポレーターのパイプのつなぎ目からのガス漏れが原因でした。 新品のエバポレーターに交換し再度ダッシュボードを復元します。 エアコンの配管内を一度真空にし湿気や余計な空気を取り除く事と同時に圧力の漏れが無いか確認し問題なければ 新たにエアコンガス、コンプレッサーオイルを充填し完成です。 今回の作業は特殊な技術と経験、設備も必要になります。 エアコンのガス漏れで補充を繰り返しお乗りになっている方は、一度ご相談ください。
おかげさまで、たくさんのお客様にご来店いただく機会が増えており、ご案内までお待たせしてしまう場面が増えております。
ご不便をおかけして申し訳ございません。
展示車の開錠やエンジン始動などは、セキュリティの都合上、スタッフが立ち会いのうえでのご案内となります。せっかくお越しいただくお客様のお時間を大切にするためにも、当日スムーズにご案内できるよう、ご来店前にご一報いただけたら幸いです。
もちろん、ふらりとお立ち寄りいただくのも歓迎です。お時間に余裕のある際は、ぜひお気軽にお越しください。