08y~セコイア

4ランナーとランドクルーザー100の間を埋める車種として、2000年に登場。 生産はベースとなったタンドラと同じ米・インディアナ工場で、アメリカとカナダで販売。

トヨタで製造されるSUVとしてはランドクルーザー100 / 200を抜いて最大のボディサイズを誇りながら、 SUVらしさと高級車としての存在感を兼ね備え、エクステリア、インテリア、エンターテインメント装備、電子デバイス全てが緻密。 アメリカンテイスト溢れるワイルドな迫力とトヨタ製の安心感は、他車の追随を許さないこのクルマの最大の魅力でしょう。

セコイア専用パーツはこちら

すべてのパーツを見る

フェンダー、サイドステップ、バンパー、グリル等

外装

フェンダー、サイドステップ、バンパー、グリル等

マット、サンシェード、小物、等

内装

マット、サンシェード、小物、等

ヘッドライト、テールライト、LEDバー等

ライトアップ・レンズ・バルブ

ヘッドライト、テールライト、LEDバー等

マフラー・足廻り・インテーク・ブレーキ・パフォーマンスアップグレードパーツ

パフォーマンスパーツ

マフラー・足廻り・インテーク・ブレーキ・パフォーマンスアップグレードパーツ

ナビ取付けキット、モニター、カメラ、TVキャンセラー、オーディオ、コントロールツール、コーディングキット

ナビ・オーディオ

ナビ取付けキット、モニター、カメラ、TVキャンセラー、オーディオ、コントロールツール、コーディングキット

バッテリー、ワイパー、フィルター等

消耗品・リペアパーツ

バッテリー、ワイパー、フィルター等

キャルウイングオリジナル商品

ガレージツール・雑貨

キャルウイングオリジナル商品

ホイール、タイヤ、ナット等

ホイール・タイヤ

ホイール、タイヤ、ナット等

セコイア専用カスタムパーツ

T-REXやE&Gといった老舗USブランド製メッシュグリルを始めとして、ビーピラーポスト、ドアハンドル、ドアミラー等のクロームカバーはもはや定番アイテム。 iForce V8サウンドを響かせたいオーナーにはBORLA製ポリッシュドキャタバックエキゾーストシステムがオススメ!

さらにリフトアップキットとブッシュワーカー製オーバーフェンダー、そしてDROPSTAR・TIS製オフロードホイール&マッドタイヤを組み合わせる事で、 よりワイルドなオフロードカスタムが実現できます!

関連サービス

TOYOTA セコイア:歴代モデル一覧

セコイアファーストモデル(2000-2007年)

2001年モデルとして2000年に登場。

4.7L・V8の2UZ-FEエンジンや4速AT、シャーシといった根幹部品はベースのタンドラと共用するも、 リヤマルチリンクサスペンションやリヤディスクブレーキなどの採用でより日常の乗用車的な乗り心地と性能を手に入れた。

ボディサイズは同社の上級SUVであるランドクルーザーよりも大きく、アメリカンブランドであるシボレー・タホと比べても大きく、 フォード・エクスペディションに迫るサイズであった。グレードは「SR5」と「Limited」の2種でそれぞれに後輪駆動と四輪駆動を用意。

2005年にマイナーチェンジを受け、外観が一部手直しされた。メカニズムではトランスミッションが5速ATになった他、 エンジンがVVT-iつきに変更され282PSとなったが、最終型では出力特性の関係で273PSに変更されている。

日本でも一時期、セントラル自動車(現:トヨタ自動車東日本)によって輸入・販売されていたことがある。

セコイアセカンドモデル(2008年~)

2007年のロサンゼルスオートショーで2008年モデルとして発表され、2008年発売された。 ベースは先代と同じくタンドラであるが、今回もリヤの足回りに関してはリヤマルチリンクサスペンションを採用している。

また、今回のフルモデルチェンジを機にエンジンには276PSの4.7L・V8の2UZ-FEに加えて5.7L・V8の3UR-FEが新たにラインナップされた。 グレードは【 SR5 】【 Limited 】【 Platinum 】とがあり、駆動方式に関してはいずれもFRと4WDが選択可能である。

エクステリアに関してはタンドラ同様に押し出し感のあるフロントマスクとなっていて、より主張の強いイメージとなっている。 インテリアに関しては完全に新設計され、DVDエンターテイメントシステムやBluetooth対応のカーナビゲーション、 スマートエントリーなどが選択できるようになった。シートに関してはSR5は8人、Platinumは7人乗りとなり、 Platinumには電動格納式の6:4分割式リヤシートが備わる。 なお、タンドラ同様4.7L V8 2UZ-FE型エンジンは2010年モデルから4.6L V8 1UR-FE型に変更されている。

北米市場専用車であるが、先代モデル同様日本にも逆輸入されており、日本国内でも目にすることができる。 2018年モデルには、5.7LのV8エンジンを搭載した「TRD」バージョンが新たに設定されており、 TRDチューンのビルシュタイン製ダンパーやTRD製スタビライザー、20インチアルミホイールなどを装備。

「TSS-P」(Toyota Safety Sense-P)を全車標準装備するなど、2018年モデルは新しいスタイリングに加え、利便性、安全機能を向上させた。

  • パーツセンター
  • 04-2927-0777
  • 営業日時
    月曜日~金曜日 9:00~12:00/13:00~17:00
    定休日:土曜・日曜・祝日

PAGE TOP

LINEチャットでお問い合せ 営業時間内なら、専任スタッフが
受け答えができる総合窓口です。
Eメールでお問い合せ 通常1営業日以内にお答えします。
車両販売: 04-2991-7770
サービス: 04-2991-7799
部品販売: 04-2927-0777