GL/GLSクラス カスタム/純正/消耗/修理部品/パーツカタログ

メルセデスベンツ GL/GLSクラス
mercedes-benz gl_gls-class
メルセデス・ベンツ・GLクラス(Mercedes-Benz GL-Class )は、ドイツの自動車メーカーであるダイムラーがメルセデス・ベンツブランドで展開していたSUVである。 2015年より「GLSクラス」へ名称変更されており、GLクラスとしては2代目にて終了した。
GL/GLSクラス 専用カスタムパーツ
ファーストクラスSUVとして圧倒的な存在感を放つGL。モデル自体は後継のGLSへ移行されましたが、未だに根強い人気を誇ります。 それは世界の名だたるチューナーブランドから数多くリリースされているパーツの豊富さが物語っています。
カスタムの定番はワイドボディキット!イギリスの高級ブランドであるマンソリー(MANSORY)、ドイツの名門ハーマン(HAMANN)、ロシアの雄ラーテ・デザイン(LARTE DESIGN)等、 いずれもエクステリアのイメージをよりアグレッシブに仕立てるキットが目白押し!もちろん、ローダウンキットも欠かせないアイテムです。ホイールはフォージアート(forgiato)やAGといった鍛造ホイールへのカスタムがイチオシです!
GL/GLSクラス専用パーツはこちら
関連サービス
メルセデスベンツ GL/GLSクラス:歴代モデル一覧
GL/GLSクラス 1st モデル X164(2006-2012年)
2006年1月、デトロイトショーで発表。
日本では5.5L V8ガソリンエンジン搭載の 「GL550」のみが導入されているが、欧州では4.6L V8ガソリンエンジン搭載の GL450」、 3.0L V6ディーゼルエンジン搭載の「GL320 CDI」、4.0L V8ディーゼルエンジン搭載の「GL420 CDI」も設定された。
2010年3月3日にマイナーチェンジを実施。フロントマスクを一新すると共に、LEDドライビングライトを装備。内装でも本革巻ウッドステアリングの素材をナッパレザーに変更。 ダッシュボードやドアトリムにアンビエントライト(間接照明)を採用。安全面ではSRSニーバッグやヘッドライトの照射角をコントロールするインテリジェントライトシステムを追加。
これらにより、日本での価格が1369万円(GL550 4MATIC)となった。
GL/GLSクラス 2nd モデル X166(2012-2015年)
2012年6月に先代であるX164の後継車種として登場した。
X166は現行のMクラス(X164)のプラットフォームをベースにしている。3列シートを装備しており、7人乗車が可能な車種である。 メルセデス・ベンツでは、この車種を「ファーストクラスSUV」と銘打っている。
2013年4月 「GL 550 4MATIC」「GL63 AMG」が日本で発売開始となる。両グレードともガソリンエンジン搭載。左ハンドル仕様のみ。
2015年1月 「GL 350 BlueTEC 4MATIC」を日本市場に追加投入。3.0リッターV型6気筒・BlueTEC(クリーンディーゼル)エンジン搭載。右ハンドル仕様のみ。 GLクラスとしては初の「エコカー減税」(自動車重量税及び自動車取得税が免税)並びに「自動車グリーン税制優遇措置」(翌年度自動車税75%減税)の対象車となった。
2015年のマイナーチェンジ実施と同時に名称を「GLクラス」から「GLSクラス」へと変更した。そのため、GLクラスはこの車種にて終了となっている。
- パーツセンター
- 04-2927-0777
- 営業日時
月曜日~金曜日 9:00~12:00/13:00~17:00
定休日:土曜・日曜・祝日