ハマーH2

08y〜09y ハマーH2

シボレー・タホをベースに、H1の雰囲気を踏襲したフルサイズSUVとしてHUMMERブランドからリリースされたH2。 軍用車のハンヴィーのメカニズムと関連は無く、あくまでも民間市場向けのモデルとして開発され、 低く平らなフロアによる良好な居住性と、アメリカ人が好むGM製SUVの乗り味を獲得し、 高所得者層を中心に日本でも爆発的なヒットなりました。

H2専用パーツはこちら

すべてのパーツを見る

フェンダー、サイドステップ、バンパー、グリル等

外装

フェンダー、サイドステップ、バンパー、グリル等

マット、サンシェード、小物、等

内装

マット、サンシェード、小物、等

ヘッドライト、テールライト、LEDバー等

ライトアップ・レンズ・バルブ

ヘッドライト、テールライト、LEDバー等

マフラー・足廻り・インテーク・ブレーキ・パフォーマンスアップグレードパーツ

パフォーマンスパーツ

マフラー・足廻り・インテーク・ブレーキ・パフォーマンスアップグレードパーツ

ナビ取付けキット、モニター、カメラ、TVキャンセラー、オーディオ、コントロールツール、コーディングキット

ナビ・オーディオ

ナビ取付けキット、モニター、カメラ、TVキャンセラー、オーディオ、コントロールツール、コーディングキット

バッテリー、ワイパー、フィルター等

消耗品・リペアパーツ

バッテリー、ワイパー、フィルター等

キャルウイングオリジナル商品

ガレージツール・雑貨

キャルウイングオリジナル商品

ホイール、タイヤ、ナット等

ホイール・タイヤ

ホイール、タイヤ、ナット等

ハマーH2専用カスタムパーツ

米国ではGM(ゼネラル・モータース)ブランドのキャデラック・エスカレードやフォード リンカーン・ナビゲーターと並ぶ高級SUVとしての地位を確立。 日本では三井物産オートモーティブが正規輸入・販売を手掛けました。

SUVのH2とは別に、ピックアップトラックのSUTも販売されました。 「SUT」とは「Sport Utility Truck(スポーツユーティリティトラック)」の略で、SUVとピックアップトラックを掛け合わせたタイプの車を意味しています。 H2 SUTはH2の2列目シート後ろからそのままルーフを取り払ったデザインになっており、フロントウインドシールド上部にSUT専用のマーカーランプが付きます。

アフターパーツも豊富で2009年モデルを最後に生産を終了した後も、カスタムベース車として今現在でも人気があります。 カスタムの方向性としては、ディープリムホイール&マッドタイヤ、リフトアップキットを装着したオフロードカスタム系と、 大口径ホイールを履かせてロワリングキットを組込み、エアロキットを身に纏ったラグジュアリー系に大別されます。

オフロード系ではDROPSTAR(ドロップスター)、TIS WHEELS(ティス ホイール)、KMC、RBP各ブランドのディープリムホイールカスタムがベース。 足回りはリフトアップキットをインストールし、ワイドオーバーフェンダーや特大マフラーエンドチップで武装するリアルアメリカン・ストリートスタイルで他を圧倒するド迫力のカスタムがオススメ!

ラグ系での主流は、何と言っても「NEXTNATION(ネクストネイション)」ボディキットでしょう。 LEDテールやLEDルーフマーカーランプ、LEDパークシグナル、クロームパーツを盛り込み、STRUT(ストラット)グリルなどで豪華に飾り立てるカスタムが主流です。 GIBSON(ギブソン)、MAGNAFLOW(マグナフロー)、BORLA(ボーラ)からリリースされているマフラーも、V8特有のマッスル・エキゾーストサウンドを求めるオーナーに必須のアイテム!

そして、車検時に並行車のネックとなるヘッドライトの問題。お悩みのオーナー様も多くいらっしゃるのではないでしょうか。 キャルウイングでは「ワイドバンパーコーナーヘッドライトキット」をご用意!ボディラインに沿ったフィッティングを可能とした違和感の無いデザインで、 車検対応可能にする機能性も兼ね備えたまさに一石二鳥の当社オリジナルカスタムアイテムは要チェックです!

関連サービス

ハマーH2:歴代モデル一覧

2003モデル

VORTEC(ボーテック) 6.0L V型8気筒OHVエンジンを搭載。320ps/5200rpm、49.8kgm/4,000rpmの最大トルクを発生する。4AT/2スピード電子制御フルタイム4WDシステムを採用。 最低地上高257mmのフロント独立サスペンションとリア5リンクサスペンション、それに315/70R17インチが標準設定。 フロント本革パワーシート、3人掛けのセカンドシート、組み込み式シートベルトを備えた1人掛けサードシートの3列シートレイアウト。

2004モデル

6人乗りのタイプGと5人乗りのタイプSが設定された。上級グレードのタイプGは本革シートやサンルーフを備える。

2005モデル

ベーシックグレードであるタイプSのシートがクロス⇒レザーに、上級グレードのタイプGではより上質なレザーを用いたラグジュアリーレザーシートにそれぞれ仕様変更。 その他では、タイプGのアルミホイールがクロームメッキ仕上げに変更された。インテリアには、ドライバーズインフォメーションセンターを搭載し車両に関する豊富な情報を表示可能とし、 BOSE社製プレミアムサウンドが装備された。

2006モデル

リアスペアタイヤキャリアが装着され、全長が5180mmに変更された。ドアミラーはデザインが変更され、H2のロゴが刻印された。 日本仕様としての特徴であるオーバーフェンダーはリップタイプからフルフェンダータイプとなり、ヘッドライトガーニッシュも材質及び塗装変更がなされた。

2007モデル

上級グレードのタイプGにおいて、フューエルドア・ボンネットフードハンドル・ボンネットフードラッチがそれぞれクローム化され、よりラグジュアリー性が高められた。

2008モデル

6.2L オールアルミ製V8 OHVエンジン(398PS)を搭載したことにより旧型に比べ出力が20%向上。 6速ATが新たに採用された。フロアにあるシフトレバーの操作に加えて、新たにハンドル内にあるボタンでシフトアップやシフトダウンが可能となった。 インテリアは全面的に変更され、BOSE社製オーディオシステムの標準装着、ヒート機構付きウインドウウォッシャーシステムなど装備を充実した。 エクステリアではフロントグリルの開口部がワイド化され、シルバー塗装されたアンダーグリルを新たに採用。

また、ロールオーバー制御技術を採用した新エレクトリックボディコントロールシステムを採用し、 3列シートの全てにルーフレール・ヘッドカーテン・サイドSRSエアバッグを標準装備するなど、安全装備も充実した。

  • パーツセンター
  • 04-2927-0777
  • 営業日時
    月曜日~金曜日 9:00~12:00/13:00~17:00
    定休日:土曜・日曜・祝日

PAGE TOP

LINEチャットでお問い合せ 営業時間内なら、専任スタッフが
受け答えができる総合窓口です。
Eメールでお問い合せ 通常1営業日以内にお答えします。
車両販売: 04-2991-7770
サービス: 04-2991-7799
部品販売: 04-2927-0777