Language
年式 | NEW CAR |
---|---|
走行距離 | - |
車体カラー | スターホワイト |
エンジン | 3.49 |
車輛寸法 | 全長: 536cm 全幅: 203cm 全高: 200cm |
車検 | 3年付 |
修復歴 | 無し |
納車実績
アーティスト 清木場俊介さん
東北楽天ゴールデンイーグルス 浅村選手
埼玉西武ライオンズ 松井監督
車両詳細
日本ではまだまだ見かけることのないレアなエクスペディションが入庫致しました!最高峰のプラチナムはエクイップメントグループ600Aが標準となり、ストップ&ゴー機能付きのアダプティブクルーズコントロールやパノラミックビスタルーフ、 6スポークマシンフェイス22インチホイール、そして驚くのはエンジンパワーが標準の375馬力ではなく400馬力仕様になるということ。これは走りも期待できますね!
ナビゲーターの兄弟車ということはあまり知られていない事実。それだけに豪華な装備や機能はパフォーマンスが高く、何と言ってもセカンドシートが大きくスライドするリムジン並みの足元の広さ!! これまでのSUVでは考えられないほど広く、大人が足を組んでゆったりと座れる広さが自慢です。全長536cm 全幅203cm 全高200cmとアメリカンフルサイズSUVならではのボディサイズ。現車はスタンダードボディですが、ロングボディのMAXも用意されています。
スッキリとしたデザインのリヤセクション。リモコン及びスイッチでお子様でも簡単に開け閉めできるパワーリフトゲート。LEDテールの形状も日本人好みのデザインですね。
LEDヘッドライト、LEDデイタイムランニングライト、LEDフォグランプ。デザインもカッコイイですね!
自動ブレーキを初めとする安全機能は大切なファミリーのために。
安全性の面では、Ford Co-Pilot360™という自動ブレーキや歩行者検知機能を備えた前方衝突システムなどの ドライバーアシストシステムが現在のフォード車には装備されます。
★Ford Co-Pilot360™(全グレード標準装備)
ブラインドスポットインフォメーション(BLIS)/クロストラフィックアラート(CLA)
リヤビューカメラ
レーンキープアシスト
オートマチックエマージェンシーブレーキ
オートハイビームヘッドランプ
★Ford Co-Pilot360™ Assist(LIMITED/KING RANCH/PLATINUM)
アダプティブクルーズコントロール
イベイシブステアリングアシスト
ボイスアクティベイテッドタッチスクリーンナビ(本国仕様)
さらにプラチナムは下記が追加されます。
ブラインドスポット(BLIS)/クロストラフィックアラート(CLA)
BLISとは車両の左右斜め後ろを監視し、車線変更時などの接触事故を予防する警告システム。CTAとは車両の後方を監視し、駐車場からバックで出る際の安全性を確保する機能です。
アダプティブクルーズコントロール
前車を追従してストップ&ゴーまで行うドライバーアシスト機能。設定してしまえばブレーキを踏むか、システムをOFFにしない限り前車に合わせて加減速を行なってくれるので、ドライバーはハンドル操作のみとなります。これが長距離ドライブやゴルフ帰りなど、驚くほど楽ですよ
プレコリジョンアシスト/エマージェンシーブレーキ
前方の障害物に対し、万が一の場合は自動でブレーキをかけます。
このオートエマージェンシーブレーキは歩行者も検知します。
アクティブパークアシスト
今話題の自動駐車システム。設定後ドライバーはアクセルとブレーキを操作するだけで、車両が所定の位置に駐車します。
22インチ6スポークペインテッドマシーンフェイスの専用ホイール。高級感あるデザインですね。
パワーランニングボード。ドアを開けると自動でステップが降りてくる動作は、初めて見る方は誰もが驚きますので、オーナー様ならではの優越感に浸れる瞬間です!
フォードF-150シリーズと共通デザインのコックピットとなっているエクスペディション。アメリカンカーメーカーの中でもフォードは日本人の感性に一番近いものがあり、機能を優先としたデザインに定評があります。。
運転席&助手席マッサージ機能付きシートヒーター&クーラーwith 10wayパワーシート。
何と言ってもエクスペディション最大の特徴といえば、セカンドシートが大きくスライドするリムジン並みの足元の広さ!! これまでのSUVでは考えられないほど広く、大人が足を組んでゆったりと座れる広さが自慢です。
サードシートはお馴染みのパワーフォールディングフルフラットと、不満な要素が見当たらないほどの至れり尽くせり状態です。
スイッチ一発でフルフラットに早変わり!リヤゲートを開けたインテリアパネルの左側にあるスイッチ操作でセカンドシートフォールディング、サードシートの電動格納が出来ます。
8インチLCDディスプレイ&新型インフォテインメントシステム、B&Oプレミアムサウンド12スピーカーシステムを設定。360度カメラも標準です。
8インチLCDディスプレイには話題のApple Car Play/Android autoが装備され、スマホを接続させることでスマホ内蔵のナビが使えます!さらに通話やショートメールの送受信、ミュージックの再生が可能です。
それでは早速使ってみましょう!
アップルカープレイ、これは便利です!
スマートキー&プッシュスタート/ストップボタン
シフトレバーは消え、ロータリーダイヤル式ATセレクターとなっています。ドライブモードスイッチ、アクティブパーキングアシスト、パークセンサーの各スイッチが並びます。
リアルウッドパネルの下にはドリンクホルダーやコンソールがあり、使い勝手の良さはさすがフォード。
フロントシートはシートヒーター&クーラー付き。寒い冬や暑い夏も快適です。
エアコンは左右独立調整機能付、リヤエアコンコントロール可能です。
セカンドシートヒーターも完備です。左右にUSBポートとパワーアウトレットを備えています。
こんな機能もフォード/リンカーン車の特徴で、セキュリコードと言うロック機能が付いており、インロックしてもロックコードを入力すればドアロック解除が出来ます。つまり、サーフィンなど貴重品を外に置いたままにすることになってしまう趣味の方には心配の種が解消できることになりますよね!
アメ車の多くに標準装備となっているパワーアジャスタブルペダル。体形に合わせてペダルの高さ(奥行)を前後できるので、身体が小さめの方でもしっかりと脚が届くポジションを作り出せますので奥様でも運転できます!
トレーラーを引っ張る際に一番気を付けなくてはいけないのが駐車ですよね。経験ある方はお分かりいただけると思いますが、牽引時のバックは曲がりたい方向と逆にハンドルを切って行きます。これを自動で駐車を行なってくれるシステムがトレーラーバックアップシステムです! 予めトレーラーと車体のそれぞれの接続距離などを入力しておけばあとはワンタッチでOKです! 駐車したい場所を決めトレーラーバックアップのスイッチを回せば、ハンドルが勝手に動いて駐車をサポートしてくれます。
キャンピングトレーラーなどを牽引している際に、長い下り坂で速度調節を手動で行ない、牽引車のブレーキの加熱を防いだり、過不足無くトレーラーの速度を減らす事が出来るインテグレーテッドトレーラーブレーキコントローラーも付いております。
開放感溢れるパノラミックビスタルーフ。お子様も大喜び間違いなしです!
ご家族が嬉しくなったり便利だったりする機能が多いのもエクスペディションの特徴です!
お問い合わせ、ご来店お待ちしております。
同じ車種の関連情報